こんにちは。
マナーコンサルタントの植原裕美です。
先日、【和会席テーブルマナーレッスン】を開講しました。
各種テーブルマナーレッスンの募集は、
LINE@で先行募集し、満席になってしまうことが多いので、
この機会に是非、ご登録をお願いします。
今回は、【お頭・尻尾・骨付きの、お魚を綺麗に食べられるようになる】レッスンでした。
お魚を丸ごと一匹、きれいに食べることって、難しいかもしれませんが、
【yummy style】のレッスンを受ければ、誰でも上手に食べられるようになります。
①上側の身を食べる
②骨を懐紙とお箸で取って、お皿の向こう側に置く
③下側の身を食べる
④骨を、懐紙で隠す
口に残った骨は、手ではなくお箸で取って、お皿の隅に置く。
その際、口元は、懐紙で隠す。
実際のレッスンでは、更に丁寧にお伝えさせていただきます。
食べた後、それでもやっぱり、見た目が気になる方は、
↓の写真のように、懐紙で隠してください。
それだけで、オールオッケー!!!
なので、和会席のお店に行く際、懐紙は必需品です。
懐紙は、袱紗に入れて持ち歩きます。
私の袱紗は、いつもこの方に★オーダーしてもらっています。
かわいい袱紗生地を選んで、あなただけのMy袱紗を作れますよ。
【yummy style】の和会席テーブルマナーレッスンは、
お魚だけでなく、お箸のタブーや器の扱い方なども詳しくお伝えしています。
お気軽にお問い合わせください♡
ご提供中のレッスンメニュー
・マナー講師養成講座
・エレガントな女性になるためのマナーレッスン
・キッズマナー養成講座
・キッズマナーレッスン
・各種テーブルマナーレッスン
コメント