お寿司の軍艦ってどうやって食べるの?

和会席テーブルマナー

こんにちは、マナーコンサルタント 植原 裕美 です。

今回は、軍艦の食べ方について、お伝えしていきます。

 

ネタとシャリタイプのお寿司の食べ方は、→コチラ←でチェックしてね。

 

軍艦をそのまま、お醤油皿に持っていっていませんか?

それ、NGです。

 

ガリ(ピンクの生姜)を使います。

これこれ。↑

このガリにお醤油をつけてから、

ガリを軍艦の上に持っていき、ちょんちょんとお醤油をつける。

これが、正しい食べ方です。

いくらの軍艦についているキュウリを、ガリ替わりに使っていただいても問題はありませんが、

ガリを使う方が好ましいです。

 

大切なので、もう一度言います。

軍艦のお寿司をそのままお醤油皿に、つけないこと。

そのまま、お醤油つけたら、シャリがボロボロ落ちてくるでしょ?

ガリを使って食べると、きれいにスマートに食べられるよ。

 

あと一つ、おまけのプチマナー♡

ガリ・・・

お寿司は生魚を多く使用していますが…

ガリには生臭さを消す「消臭効果」や、

食あたり予防になる「殺菌消毒効果」があると言われるため、

寿司のお供として一緒に食べるようになったそうです。

脂の多いネタや味の濃いネタの後に食べれば口の中がさっぱりとし、口直しに最適です。

寿司を食べた後にガリを食べることで、

次のネタが前のネタの味に邪魔されることなく美味しくいただける効果があります。

 

ガリは、そのまま食べてもいいんだね。

 

 



 

お問い合わせなどは、LINE@からでも可能です♪

ご提供中のレッスンメニュー

・マナー講師養成講座

・エレガントな女性になるためのマナーレッスン

・キッズマナー養成講座

・キッズマナーレッスン

 

※テーブルマナーレッスンは、緊急事態宣言解除後に開催予定です。



コメント

タイトルとURLをコピーしました